月次売上高情報
2025年10月度
(前年同月比 単位:%)
| 2026年6月期 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 国内リテール事業※ | ディスカウント事業 | UNY事業 | |||||
| 10月 | 通期累計 | 10月 | 通期累計 | 10月 | 通期累計 | ||
| 既存店 | 売上高 | 106.4 | 104.2 | 106.8 | 104.4 | 105.2 | 103.6 |
| 客数 | 101.2 | 100.3 | 100.8 | 99.8 | 102.4 | 101.8 | |
| 客単価 | 105.1 | 103.8 | 105.9 | 104.6 | 102.7 | 101.8 | |
| 対象 店舗数 |
626店 | 626店 | 499店 | 499店 | 127店 | 127店 | |
| 全店 | 売上高 | 107.9 | 105.7 | 109.1 | 106.7 | 104.1 | 102.3 |
| 店舗数 | 659店 | 659店 | 530店 | 530店 | 129店 | 129店 | |

- ※ ㈱ドン・キホーテ、㈱長崎屋、UDリテール㈱、㈱橘百貨店、ユニー㈱
総合コメント
-
国内リテールは、両事業ともに売上・客数が前年を上回っています。また、全ての商品カテゴリーで前年を上回っています。10月は、季節品に対する需要の高まりを的確に捉えたことで、下旬にかけて季節家電や冬物衣料品などのカテゴリーが売上に貢献しています。さらに、食品・生鮮食品や普段使いの日用消耗品が月間を通じて伸長しており、売上を押し上げています。
-
ディスカウント事業は、セラミックヒーターや加湿器などの季節家電や、手袋・マフラーなどといった防寒対策用グッズが伸長し始めています。また、乾燥による保湿ケアの需要からシートマスクや美容液などを中心に、スキンケアの売上が伸長しています。戦略的に強化をしているキャラクターグッズは、引き続きSNSで人気の文具やファンシー雑貨に加え、コレクター需要を捉えたブラインドボックスなどが売上に貢献しています。
-
UNY事業は、防寒や快適な睡眠を求めるニーズの高まりにより、羽毛布団、敷パットなど加え、衣料品は冬物インナーが売上に貢献しています。また、品揃えを強化しているキャリーケースやネイル、ヘアケアが伸長していることに加え、新作ゲームソフトの売上が伸長しています。さらに、販促を強化している、精肉や米類、日配品が売上に寄与しています。
<11月度 新規出店予定>
(1)ドン・キホーテ:①「キラキラドンキ海老名ビナウォーク店(神奈川県海老名市)」
月別販売高状況(速報)
バックナンバー
2020年6月期~
(株)ドン・キホーテ(~2019年6月期)
- 2019年6月期
- 2018年6月期
- 2017年6月期
- 2016年6月期
- 2015年6月期
- 2014年6月期
- 2013年6月期
- 2012年6月期
- 2011年6月期
- 2010年6月期
- 2009年6月期
- 2008年6月期
- 2007年6月期
- 2006年6月期
ユニー(株)(~2019年6月期)
- 2019年6月期(19年3月-19年6月)
- 2019年2月期
- 2018年2月期
- 2017年2月期
- 2016年2月期
- 2015年2月期
- 2014年2月期
- 2013年2月期
- 2012年2月期
- 2011年2月期
- 2010年2月期
- 2009年2月期
※ユニー(株)は、決算期を2⽉から6⽉に変更しており、2020年6月期は2019年3⽉から2020年6⽉までの16ヵ⽉間となります。
※2018年2月期以前は、2019年1月に(株)ファミリーマートからユニー(株)の株式を取得し、同社を連結子会社化した際、(株)ファミリーマートから引き継いだ資料を掲載しております。


