重要課題(マテリアリティ)
3持続可能な商品調達と責任ある販売
【人権・環境に配慮した商品調達と責任ある販売】
【サプライチェーンを通じた社会・環境課題の解決】
5確固たるガバナンス体制の構築
【コーポレートガバナンスの強化】
- 経営の透明性の確保
- 次世代経営者の育成
【リスクマネジメントの強化】
- コンプライアンスの徹底
- 情報セキュリティの強化
- 自然災害リスクへの対応
※重要課題は、 PPIH グループの事業や社会情勢にあわせて、適宜適切に見直してまいります。
PPIHグループのステークホルダー・エンゲージメント
PPIHグループは、世界規模で展開する事業活動において、「顧客最優先主義」という企業理念に基づき、さまざまなステークホルダーとの対話を重視しています。下記の対話方法を通じてPPIHグループの活動情報を提供し、またステークホルダーから寄せられたPPIHグループに対する期待や懸念を認識し、それらに対して迅速に改善・対応していくことが重要と考えています。これからもPPIHグループは各ステークホルダーの意見を事業活動へ反映しながらサステナビリティを推進し、企業活動の向上を目指します。
ステークホルダー | 主要な対話方法 |
---|---|
お客さま | 店舗営業、店頭イベント 、 公式WEBサイトや公式SNS、専用アプリを通じた情報提供 、顧客アンケート、代表お問い合わせ窓口 |
パートナー(お取引先)さま | パートナー総会 、 WEB商談システムによる対話 、 パートナーさま専用ホットライン |
株主・投資家さま | 株主総会、IR説明会、IRミーティング 、 投資家さま向け情報サイト 、 PPIHレポート、統合レポート、ESGデータブック |
地域社会 | 地域住民説明会、自治体とのコミュニケーション 、 社会貢献活動、ボランティア活動 |
従業員 | 社内ポータルサイト・社内報を通じた情報発信 、 内部通報窓口、就労満足度アンケート 、 半俸面談、コミュニケーション面談、オンラインティーパーティー 、 源流研修、セミナー各種 |